2015年
8月
27日
木
ささげ豆は一つ一つ手で収穫した後、広げて乾燥させます。その後、棒で叩いたり足で踏んだりして殻から豆を出します。そして選別をします。豆の選別も手作業な為、結構手間が掛かります。このようにしてようやく食べられる豆ができます。ささげ豆は赤飯に使われます。
19日
水
東京から中学生4人が2泊3日で民泊に来ました。田舎の暮らしを体験してもらいます。慣れない農作業も野菜の収穫、草取りなどしてもらいました。新鮮な野菜が美味しい!という感想も。我が子供達の子守もしてもらい、子供達も大喜びでした。
農薬、化学肥料未使用の有機米の魚沼産コシヒカリです
。
購入はこちら
新潟県認証の特別栽培米。
有機米のもち米。少量生産の為、数量に限りあります。
有機JAS
特別栽培
農産物
お気軽に連絡下さい!
〒947-0052
新潟県小千谷市千谷甲1962
TEL: 0258-82-5637
FAX: 0258-82-5637
E-mail:
earth223@outlook.jp
お問合せはこちら