Japanese/English

ようこそ 魚沼わたなべ農園のホームページへ!

安心・安全な魚沼産コシヒカリを皆様へ!

有機JAS魚沼産コシヒカリの収穫

米どころ新潟県の魚沼地方の小千谷市で農薬や化学肥料を使わず栽培した有機米(オーガニック米)を栽培しています。また、それらを慣行比で5割以上減らして栽培した特別栽培米も作っています。共に認証機関で認証されたお米です。人と環境にやさしい栽培で作ったお米を皆さんに喜んで頂けたら幸いです。

 

お米の分析からも安心・安全・美味しい結果が得られました。こちらから

 

農園のこだわり

1.「安心・安全・美味しい」

  "味"だけでなく、"体"が美味しいと感じるお米、野菜を栽培していきます。

2.「人と環境にやさしい循環農業」

  自然と調和し、化学物質に頼らない栽培をしていきます。


農薬や化学肥料を使わない事で、お米、野菜共に作物本来の生命力を活かした栽培を目指してます。自然の環境で無理のない栽培が、本来の力強さを持った美味しい作物になります。その為に手間を惜しまず、お客様から喜んでもらえる米、野菜を目指し日々努力して行きます。

 

お米は、色彩選別機で良米を選別した後に冷蔵庫で保管し品質を保持します。また、精米は注文を受けてから行います。

よって年間を通して品質の良いお米を提供できます。 

当農園のお米はこのような方にお勧めします。こちらから


農園トピックス

 

過去のトピックスはブログへどうぞ。

 

● 稲刈りが始まりました(R7年9月)。 10月1日からの出荷を目標に進めます。

 7年産の価格の改定を掲載しました。

 消費税を除くと、今まで長年にわたり価格据え置きできましたが、色んな経費が値上がりしたのを背景に少しUPさせて頂きました。

● 7年産米は例年通りに10月1日に出荷できるように準備を進めます。8/末現在、稲の生育状況はほぼ順調です。今後の天候などにより収穫は大きく左右されますので、状況を今後ホームページにUPしていきます。新米から価格の値上げを検討してます。店頭で販売している一般米のような大幅な値上げはしません。各種資材などの値上がり分を上乗せできればと考えてます。今後のお米を作り続けていく為の経費として理解頂けるとありがたいです。(R7年8月)

● お米の価値を見直すときが来た…。共感する新聞記事を載せました。(R7年3月

● 春の訪れです。雪解け水が魚沼の美味しいお米を育みます。(R7年3月

● 雪が降り続きます。(R7年2月

● R6年有機米の分析結果をUPしました。今年も残留農薬検査は全項目検出なしです。安心してお召し上がり下さい。(結果は昨年出てましたが掲載が遅くなってました)(米作りと分析) (R7年2月)

● R6年産米のご注文が大変多くなっています。本当にありがとうございます。誠に申し訳ありませんが、現在保有している在庫のお米は従来から購入していただいているお客様分のみとなり、新規のお客様に対しての量がなくなりましたのでご了承頂けますようお願いいたします。(R7年1月) 

小千谷市

小千谷の風景

小千谷市は新潟県の魚沼地方に位置し、日本一の大河「信濃川」が流れ、河岸段丘のある美しい所です。

雪解け水により作り出された肥沃な土地が良質な『魚沼産コシヒカリ』を育てます。


2014/3/16 ホームページ開設